埼玉県がん·生殖医療ネットワーク SORNET

埼玉県がん·生殖医療ネットワーク SORNET

埼玉県がん·生殖医療ネットワーク SORNET

埼玉県がん·生殖医療ネットワーク SORNET
患者様・ご家族などからの、
がん・生殖医療に関する
お問い合わせはこちら

SORNETとは

SORNET(Saitama Oncology Reproduction NETwork)は、埼玉県内の主ながん診療施設と生殖医療施設が連携をとり、2016年1月に発足しました。県内どこでも「質の高いがん・生殖医療」を提供することを目指し、がん診療連携拠点病院(国指定)や埼玉県がん診療指定病院(県指定)など県内27のがん診療施設が参加し、がん・生殖医療連携体制の構築を促進しています。埼玉県がん診療連携協議会と情報共有しながら、ホームページ、リーフレット、県広報紙などへの継続的な情報発信や、患者さまとご家族の適切なフォローアップ体制の充実を図るべく、メーリングリストや研究会によって交流を深めております。

詳しく見る

妊孕性(にんようせい)
温存療法について

がん治療の前に、卵子や精子、受精卵、卵巣凍結を行い、がん治療後にこれらを用いて妊娠・出産を目指す治療法についてご説明します。埼玉県では、県内の主ながん診療施設と生殖医療施設が連携して取り組んでおります。

詳しく見る

心理社会的支援について

時間がない、忙しい、考えられない、考えたくない
未来のことなんでわからない…今は子どもなんて興味ないし
…でもちょっと待って!
妊孕性温存を知っておくだけでも、のちのち助かることがあります
考えたくない、考えられない、そんな気持ちをサポートします

詳しく見る

里親制度・特別養子縁組
について

たとえ妊孕性を失われたとしてもお子様を迎えて家族形成をすることが全くできなくなるわけではありません。血のつながりにとらわれずにお子様を迎える方法として里親制度・特別養子縁組制度があります。

詳しく見る

  • ・厚生労働科学研究 がん対策推進総合研究事業:「総合的な思春期・若年成人(AYA)世代のがん対策のあり方に関する研究」
  • ・厚生労働科学研究 がん政策研究事業:「小児・AYA世代がん患者に対する生殖機能温存に関わる心理支援体制の均てん化と安全な長期検体保管体制の確立を志向した研究―患者本位のがん医療の実現を目指して」
  • ・厚生労働科学研究 がん対策推進総合研究事業:がん・生殖医療連携ネットワークの全国展開と小児・AYA 世代がん患者に対する 妊孕性温存の診療体制の均てん化にむけた臨床研究―がん医療の充実を志向して
  • ・埼玉県令和3年度小児・AYA世代における妊孕性に関する普及・啓発事業