SORNETによる
情報発信活動

SORNET設立の経緯と
概要を詳しく見る

埼玉県がん・生殖医療ネットワーク研究会

準備回(2016年1月30日@ロイヤルパインズホテル浦和)

鈴木 直(聖マリアンナ医大・日本がん・生殖医療学会理事長)
「我が国のがん・生殖医療の現状」

第1回(2017年2月18日@ラフレさいたま)

古井 辰郎(岐阜大)
「若年がん患者の早発卵巣不全(POI)対策と岐阜県での医療連携の取り組み」

第2回(2018年1月13日@ラフレさいたま)

清水 千佳子(国立がん研究センター中央病院)
「がん専門病院におけるがん・生殖病病連携の試み」

第3回(2019年1月12日@ラフレさいたま)

湯村 寧(横浜市立大学附属市民総合医療センター)
「がん治療前の精子凍結の現状と問題点」

第4回(2020年2 月8日@ラフレさいたま)

高江 正道(聖マリアンナ医大)
「卵巣組織凍結および移植術の工夫と発展」

第5回(2021年1月16日@ラフレさいたま&Web)

真部 淳(北海道大)
「小児がんチーム医療における妊孕性温存治療・長期フォローアップの現状と課題」

第6回(2022年1月15日@ラフレさいたま&Web)

桜井 なおみ(株式会社キャンサー・ソリューションズ)
「Patient Journeyの中で生殖医療を考える〜子をもつこと、親になること〜」

第7回(2023年1月14日@TKP大宮&Web)

堀江昭史(京都大学)
「サステナブルながん生殖医療をめざして -京都の取り組み-」

埼玉県妊孕性温存療法医療従事者研修会

2018年度第1回(2018年8月18日@埼玉県立小児医療センター)

髙井 泰(埼玉医大総合医療センター)
「小児がん患者に対する妊孕性(にんようせい)温存〜がん生殖医療 update」

前田 美穂(日本医科大)
「小児がん患者・経験者に対するトランジション(移行期医療)の現状と課題」

2018年度第2回(2018年8月22日@埼玉県立がんセンター)

髙井 泰(埼玉医大総合医療センター)
「がん患者に対する妊孕性(にんようせい)温存〜がん生殖医療 update」

小泉 智恵(聖マリアンナ医大)
「若年がん患者の妊孕性温存に対する心理社会的支援」

2018年度第3回(2019年1月26日@獨協医大埼玉医療センター)

髙井 泰(埼玉医大総合医療センター)
「女性がん患者に対する妊孕性(にんようせい)温存〜がん生殖医療 update」

岩端 威之(獨協医大埼玉医療センター)
「男性患者(患児)の妊孕性その先」

2019年度第1回(2019年6月11日@埼玉医大総合医療センター)

髙井 泰(埼玉医大総合医療センター)
「小児・AYA世代がん患者に対する妊孕性(にんようせい)温存〜がん生殖医療 update」

渡邊 知映(上智大)
「若年がん患者の看護と妊孕性支援」

2019年度第2回(2019年10月4日@さいたま市立病院)

髙井 泰(埼玉医大総合医療センター)
「小児・AYA世代がん患者に対する妊孕性(にんようせい)温存〜がん生殖医療update」

土屋 雅子(国立がん研究センター)
「思春期・若年成人期(AYA期)発症がんサバイバーの就労や 家族形成に対する意識と医療施設での支援」

2019年度第3回(2020年1月29日@埼玉医大国際医療センター)

髙井 泰(埼玉医大総合医療センター)
「小児・AYA世代がん患者に対する妊孕性(にんようせい)温存〜がん生殖医療update」

三善 陽子(大阪大)
「小児・AYA世代がん経験者の晩期合併症と長期フォローアップ」

2020年度第1回(2020年9月8日@Web)・第4回(10月17日@Web)

髙井 泰(埼玉医大総合医療センター)
「小児・AYA世代がん患者に対する妊孕性(にんようせい)温存〜がん生殖医療 update」

2020年度第2回(2020年9月9日@Web)・第3回(10月16日@Web)

岩端 威之(獨協医大埼玉医療センター)
「男性患者(患児)の妊孕性その先」

2021年度第1回(2021年9月14日@Web)

髙井 泰(埼玉医大総合医療センター)
「小児・AYA世代の女性がん患者・自己免疫疾患患者等に対する妊孕性温存―新しい公的助成制度を踏まえて」

2021年度第2回(2021年9月17日@Web)・第3回(10月18日@Web)

小泉 智恵(獨協医大埼玉医療センター)
「妊孕性温存に対する心理社会的支援について」

2021年度第4回(2021年10月22日@Web)

岩端 威之(獨協医大埼玉医療センター)
「男性がん患者・自己免疫疾患患者に対する妊孕性温存の実際」

2022年度第1回(2022年11月25日@Web)

岩端 威之(獨協医大埼玉医療センター)
「男性がん患者・患児妊孕性温存のこれから」

2022年度第2回(2022年11月28日@Web)

小泉 智恵(獨協医大埼玉医療センター)
「妊孕性温存・温存後生殖補助医療に対する心理社会的支援」

2022年度第3回(2022年11月30日@Web)

髙井 泰(埼玉医大総合医療センター)
「小児・AYA世代の女性がん患者・自己免疫疾患患者等に対する妊孕性温存―不妊治療の保険適用と新しい公的助成制度を踏まえて」

埼玉県妊孕性温存療法県民向け講演会

2018年度(2018年11月4日@大宮ソニックシティ)

大谷 貴子
「“がんと妊娠”に取り組み30年 今、思うこと。〜自らの白血病体験を通して〜」

髙井 泰(埼玉医大総合医療センター)
「妊娠の仕組みや不妊治療について基本的なことから解説します」

柳澤 ちぐさ(かんわケア大地)
「「女性であること」と「自分らしく」をささえていくために 〜沢山の想いを一緒に考えたいんです!!〜」

髙井 泰(埼玉医大総合医療センター)
「妊孕性温存医療の実際についてわかりやすく説明します」

小林 京子(聖路加国際大)
「小児・思春期がん経験者をめぐる現状と課題-その子らしい自立をみんなで支える」

2019年度(2019年9月15日@川越水上公園)

髙井 泰(埼玉医大総合医療センター)
「若年がん患者さんが将来子どもを持つために最新の情報をわかりやすく解説します!」